宿毛市社会福祉協議会|高知県宿毛市|宿毛市社会福祉協議会のホームページへようこそ!
撮影:二宮 忠兵衛氏 (片島)
トップページ
ボランティア
災害ボランティアセンター
元気応援ボランティア
朗読ボランティア「ほほえみ」
要約筆記ボランティア「さくら」
手話サークル「手話っち!」
あったかふれあいセンター
あったか「すくも」
・あったかすくも Q&A
あったか「おきのしま」
地域包括支援センター
宿毛市医療・介護・福祉連携協議会
宿毛市総合社会福祉センターの管理
施設案内【大会議室棟】
施設案内【福祉センター棟】
問い合わせ
社会福祉協議会の概要
相談事業
ふれあい相談(心配ごと相談)
介護・高齢者福祉
生活福祉資金の貸付
無料法律相談
日常生活自立支援事業
地域元気クラブ
社協だより「ふれあい」
沖の島定期船欠航時宿泊
介護機器の貸出
各種団体事務
民生児童委員協議会
老人クラブ連合会
赤い羽根共同募金
社協会員募集
地域福祉活動計画
サイトマップ
個人情報保護方針
お問い合わせ
http://sukumo-shakyo.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
宿毛市医療・介護・福祉連携協議会
宿毛市医療・介護・福祉連携協議会
トップページ
>
地域包括支援センター
>
宿毛市医療・介護・福祉連携協議会
令和3年度 医療・介護・福祉連携推進研修会 参加申込受付中!
令和3年度 医療・介護・福祉連携推進研修会 参加申込受付中!
平成26年度研修会
平成26年度研修会
「連携力」と「交渉力」をつけるコミュニケーション術を学びました!
医療・介護・福祉従事者を対象に、「連携力」と「交渉力」をつけるコミュニケーション術を学ぶ研修会は、市内外から約80名と予想を超える参加者数となりました。
講師のケアタウン総合研究所 高室成幸先生のわかりやすい講義は大変好評で、「交渉術はすぐにでも活用できそう」、「新たな気付きがありました」などの感想が聞かれました。
宿毛市医療・介護・福祉連携協議会について
宿毛市医療・介護・福祉連携協議会について
目的
宿毛市内の医療機関や居宅介護支援事業所など関係機関の連携を強化し、高齢者医療や介護に関する情報の交換や、従事者の資質向上を図るとともに、認知症予防などの啓発に取組むことを目的としています。
構成員
宿毛市内の医師会有志や医療機関の相談員、居宅介護支援事業所介護支援専門員、地域包括支援センター職員、市役所長寿政策課職員などで構成しています。
医療・介護・福祉社会資源ブック
医療・介護・福祉社会資源ブック
宿毛市 医療・介護・福祉社会資源ブック
( 4331KB )
お問い合わせ
お問い合わせ
宿毛市医療介護福祉連携協議会
事務局:宿毛市地域包括支援センター
高知県宿毛市高砂4番56号(宿毛市総合社会福祉センター内)
TEL 0880-65-7665
FAX 0880-65-7663
ツイート
更新情報はfacebookでも!
社会福祉法人
宿毛市社会福祉協議会
〒788-0012
高知県宿毛市高砂4番56号
TEL:0880-65-7665
FAX:0880-65-7663
------------------------------
■宿毛市地域包括支援センター
■あったかふれあいセンター
■宿毛市総合社会福祉センター
■宿毛市民生児童委員協議会
■宿毛市老人クラブ連合会
------------------------------
●
宿毛市役所
●
高知県社会福祉協議会
●
全国社会福祉協議会
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
ボランティア
|
あったかふれあいセンター
|
地域包括支援センター
|
宿毛市総合社会福祉センターの管理
|
社会福祉協議会の概要
|
相談事業
|
日常生活自立支援事業
|
地域元気クラブ
|
社協だより「ふれあい」
|
沖の島定期船欠航時宿泊
|
介護機器の貸出
|
各種団体事務
|
社協会員募集
|
地域福祉活動計画
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
|
<<社会福祉法人宿毛市社会福祉協議会>> 〒788-0012 高知県宿毛市高砂4番56号 TEL:0880-65-7665 FAX:0880-65-7663
Copyright © 社会福祉法人宿毛市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン